2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

BUMP OF CHICKEN「ディアマン」

結局のところ、「BUMP OF CHICKEN」とは、なんだったのだろうか? 東日本大地震があり、そのチャリティもあって、「HAPPY」なんて、歌もあって、少しそんなことを、考えた方がいいのかな、という気持ちが、なんとなく、ずっとあった。 彼らは、いわゆるテレ…

浅見雅一『韓国とキリスト教』

(安廷苑との共著。) 日本の知識人の特徴として、一つ考えられることは、彼等が、人文学問を志していると言いながら、こと、宗教史の知識を勉強していないことにあるのではないだろうか。 それというのも、彼等、日本の知識人にとって、自らが知識人である…

大島堅一『原発のコスト』

最近でも、原発再稼働は、不可避という発言を、ときどき、見かける(とはいっても、大飯原発は、断層問題が、かまびすしく議論されている中でさえ、すでに、動いているわけだが)。その理屈は、意味不明の屁理屈にしか聞こえないが、いずれにしろ、 原発を動…

濱野智史『前田敦子はキリストを超えた』

今回の選挙の結果は、小選挙区選挙の特徴が、如実にあらわれている。 確かに、結果としては、自民党の圧勝という形ですが、実際は、投票率が大幅に下がっている。さらに、朝日新聞の調査では、自民党の支持率は、ずっと、下がり続けている、という。ところが…

なぜ人々は民主党政治の総括をしないのか?

今回の選挙の結果が、どうなろうが、明らかに、おかしかったのは、民主党が、なぜ「脱官僚」や「政治主導」の、看板を下げたにもかかわらず、まったくそれについて、説明(反省=アカウンタビリティ)をやらないのか? であろう。つまり、それなりに頭のいい…

水島治郎『反転する福祉国家』

掲題の本は、オランダの、現代政治の近年の、二つの側面、 「成功した(と言われる)」福祉国家 (特にイスラムに対する)排外主義 が、実際のところ、深く結びついているのではないのか、という分析となっており、これらが日本の政治の近年の右寄りの傾向と…

北野一『デフレの真犯人』

(videonews.com で紹介されていた本。) 日本が、バブル以降の、最も大きな変化が「デフレ」であることは、だれもが認めるところであろう。 では、日本のビジネス・サイドで、大きく変わったことを、二つあげるとするなら、非正規雇用の増大と株主配当金の…

井上達夫『世界正義論』

今回の選挙を見ていて、一つ思うことは、各党の公約に「(昔の左翼がよくやった)現状認識」が、弱いことである。 自分たちが、政権を奪取したら、なにをやるかは、そもそも、自分たちが、どういった現状認識をしているか、に関係する。 しかし、その場合に…

川田宇一郎『女の子を殺さないために』

日本文学なるものが、明治の夏目漱石あたりから、書かれるようになって、今に至るわけだが、正直、そういったものの需要がよくわからなくなっている側面がある。こういったものを、読んでいる人も書いている人も少なくなっている中で、こういった 日本文学 …