2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

国境

私たちは国家を「自明」なものと考えている。その上で、今回のウクライナ戦争についても、その「国境」を変えてはいけない、と主張する。つまり、ウクライナはその領土をロシアに奪われてはならない。なぜなら、それが 正義 だから、と。 国家が、他国に侵略…

言語の歴史性・科学の歴史性

英語の文法の本なんかを読んでいると、なるほどこういった「ルール」になっているんだな、なんて思うわけだが、しかし、実際の会話を聞いていると、俗語、スラングなどもあり、かなり「自由」に話されていると思うわけだ。 スラングは新しい表現だが、それが…

ネオコンに支配されたアメリカ政府

思い出してみれは、イラク戦争のとき、日本のそれなりの有識者は、アメリカ批判をしていた。それは、アメリカが主張した、イラクに核があるという主張が疑わしかったというだけでなく(今では、これが嘘であったことは分かっているだけでなく、アメリカ自身…

令和の蓑田胸喜

ここのところ、ネトウヨ評論家みたいなことをやっている古谷経衡さんが以下のような記事を書いていることが一部で話題になっている。 news.yahoo.co.jp つまり、南丹市が観光大使として、元ウクライナ大使の馬渕睦夫さんを選んだことに対して、どうも クレー…

シン・ウルトラマン

庵野が脚本など制作のかなりの中心に関わっているシン・ウルトラマンが公開され、いろいろと感想がSNSでつぶやかれ始めているわけだが、その内容は、むしろ (昭和的な)セクハラ表現 として、フェミニズム的な「(不快感という)お気持ち表現」に終始し…

安里アサト『86----エイティシックス−−−−』

ウクライナ戦争は奇妙な戦争だ。しかし、大事なポイントは、 ウクライナは20才から60才までの男性の国外退去を禁止しているが、必ずしも「徴兵制」までを強制していない。多くの男性は、ボランティアなどを行っており、軍人にはなっていない。 ロシアの…

フランシス・ベーコン『ノヴム・オルガヌム』

カントが、実践理性批判において、叡知界の話をしたとき、彼の頭の中にあったのは、 経験論と合理論 であり、 普遍論争 であり、 科学論=科学哲学 であったと思われるわけで、せんじつめればそれは、掲題のノヴム・オルガヌムだった、と思うわけである(カ…

既にWW3は始まっている

2014年から、ロシアとウクライナは戦争をしていた。そう言うと、よく分かっていない人たちは驚くわけだけれど、つまり、戦争は今年の2月に始まったんじゃないのか、と。 つまり、戦争が「2014年から始まっている」と言うと、「親ロシア派の人」と扱…

ちょっとしたこと

(前回、話題にしたアニメ「パリピ孔明」は少なくとも、ユーチューブ上では次々と感想&考察コンテンツが上がってきていて、反響の大きさが分かるようになってきている。なんといっても、最初の数話を見るだけで、これがなんなのかが「分かりやすい」のが大…