ある女優の死

新型コロナによる不況は、先々月の自殺者数で女性の割合が増えている、というニュースによって、一つの徴候を示している。当たり前だが、今だに、男性に比べて、女性は非正規雇用などの不安定な職種に就いている人が多いわけで、安易に雇用の安全弁として使われがちな傾向があるわけで、その不安定な雇用状態がストレスとなり、割合として自殺者の増加に結果したことは考えられる。
結局、新型コロナについて、いろいろ分かってきて、初期の頃ほどは警戒は必要なくなっていったとしても、そう簡単に流行は終わらない。そうした場合、どうやって以前の景気に戻すのかの道筋がないと、どんなに一時的な給付金などによる補助をやったとしても、決算で悪い数字がでれば、リストラとなり、国全体の景気は回復しない。
こういった懸念が今後の日本経済の先行きに対して生まれてくる中、ここのところ、ある女優の自死が、まさに「謎」という形で、さまざまに報道されている。
彼女、竹内結子さんは言うまでもなく、多くの作品に出演していて、当たり前だが、上記のような「経済的な理由」による自死のケースにははいらないわけだが、そうだとすると、なぜなのか、というわけである。
確かに彼女の家族関係が複雑なことが報じられているが、少なくとも、彼女は再婚した新しい夫との間に、始めて、二人目の子どもを出産したばかりだ。そう考えると、そんな前向きの人生の時期に、なぜ自死を選ぶのか、と問うなら、それは「謎」ということになるのだろう。
しかし、こういった、ある種の「オランダ尊厳死法」的な

  • 自分が「死にたい」と意志している人の、「人間の尊厳」を尊重しよう(=自死を「応援」しよう)

といったような方面からのアプローチをしている限り、これは「謎」であり続ける。
また、彼女の自死の「方法」が、彼女の大親友だった、自殺したばかりの俳優の三浦春馬さんと、あまりにも似ていたことが、また「謎」として報道されてる。

「たしかに三浦春馬さんの死は衝撃的で、あれ以来、死生観について考える人が続出している。私の知り合いにはクローゼットに興味を持ち、ヒモをかけて“自死ごっこ”のようなことやった人もいる。決してふざけているわけではなく、三浦さんの見た光景を知りたいという気持ちから。竹内さんも試してみたら、すぐに意識を失い、どうにもならなかったのではないか」(芸能プロ関係者)
竹内結子さんは本当に死ぬつもりだったのか!? 一家団らんを抜け出し、ひとり寝室へ… - 記事詳細|Infoseekニュース

しかし、である。

竹内さんは第2子出産後の年明け早々、自ら体調の不具合を女性誌で訴えていた。
〈わかっていたつもりでしたが眠れないし、もらった風邪は治らないし…。赤ちゃんのお世話は本当に大変ですね。育児の常識も長男のときとは変わっていることが多くて、育児雑誌で離乳食について調べたりしています〉(「LEE」10月号より)
幸せに見えていた竹内さんの第2の人生だが、ご本人は袋小路の中でもがき苦しんでいたようだ。
「ハリウッドでは役者にメンタルケアを目的とした専属トレーナーを付けることが常識となっています。通常は1カ月に一度くらいの割り合いで定期的にメンタル・チェックをし、心身のバランスを調整します。共演者の自殺や環境の変化が起きれば、トレーナーはそれこそ付きっきりで役者本人をケアすることになります。それくらい役者のハートは繊細なものと考えられているのです」(ハリウッドのエンターテインメント関係者)
この関係者が言うには、竹内さんは無意識のうちに危険信号を発していたという。それが「LEE」のインタビューで漏らしていた「眠れない」「風邪が治らない」という自覚症状だった。
もし竹内さんに専属のメンタル・トレーナーが付いていたなら、この不幸な死は間違いなく防げただろうとも指摘する。
竹内結子さん急死…まるで「姉弟」だった三浦春馬さんの死と自身が発していた不調(日刊ゲンダイDIGITAL) 負の連鎖が止まらない。 9月27日未明…|dメニューニュース(NTTドコモ)

竹内さんが自身のインスタグラムで、唯一“フォロー”していたのが、このイモトのアカウントだった。
「竹内さんは、イモトさんが新しい投稿をするたびに、かならず“いいね”を押していたんです。でも……」(前出・スポーツ紙記者)
 亡くなる前の1週間、ある“異変”が起きていた。イモトの投稿にかならずあった竹内さんからの“いいね”が、ピタッと途絶えていたのだ。
竹内結子さんの自殺…イモトアヤコが号泣した「1通の手紙」と「空白の7日間」 | 週刊女性PRIME

つまり、彼女自身が雑誌のインタビューで、最近

  • 体調が悪い

と、さかんに「アラート」を投げているわけである。ところが、回りを含めて、彼女自身もそれを、

  • たかが風邪

レベルに考えていて、深刻に受けとめていない。ようするに、彼女ほどの大金を稼いでいる大女優が、ハリウッドでは常識である、

  • メンタルケア

を定期的に受けていなかった、ということが驚きなのである。
なぜなのか?
おそらく、ここには日本における、「精神病院」に対する、悪いイメージに関係している。日本の精神医療は、まず、基本として、フロイト精神分析が中心として考えられてきた。つまり、患者の「過去のトラウマ」を、対話の中から発見して、その人の

  • 本質

を見出そう、といった「文系」的なアプローチだ。
そのため、ある「精神」の患者とは、

  • 精神が駄目になった人

といったような、「異常者」といったレッテルをはられ、社会から隔離されるべき存在として忌避される、といった結果となる。
しかし、である。
そもそも、こういったアプローチは実体を反映していない。というのは、こういった対応は、しょせん、なんらかの

  • 原因

を推察していくタイプのものであって、早い話が、

  • 文系的

なのだ。過去のトラウマが、今の症状の「原因」だ、といったタイプの主張は、そもそも、今起きている病状、つまり、

  • 物理的な現象

の直接のメカニズムを説明しない。つまり、逆なのだ。起きていることは、

  • さまざまな「文系」的な過去のトラウマの<蓄積>が、今の物理的な体のメカニズムの一部の機能不全を起こしていて、それが、今の体調不良に結果している。

という関係にあるわけだから、まず最初にやらなければいけないのは、その「物理的な体の機能不全」に対する

  • 緩和処方

なのだ。あくまでも、「文学的な過去のトラウマ」問題は、長期的な課題であるだけで、これが解決しないから、体調不良が治らない、というわけではないのだ。
つまり、まずやるべきなのは、

  • 薬を始めとした、物理的な体調の改善

なのであって、ここには、一切、

  • 心理学という「文系」学問

は関係ないのだ。私は、そういう意味では、一刻も早く、こういった「うつ病」の治療を、精神科の病院で見ること止めて、

  • 内科

で処方できるようになるべきだ、と考えるわけだが、少なくとも、日本もアメリカ並みに「メンタル・トレーナー」が、社会に当たり前のこととして浸透すべきだ、と言えるだろう...。