東浩紀先生のスーパーロジック

東浩紀先生のスーパーロジックは、もはや誰にも理解できない高みにまで至ってしまったようである。

技術の進歩は予見不能なので、原発もいつかは「他人任せ」を解消できるかもしれない。だから原発がどうしても必要ならば、使い続けてもよいとぼくは思う。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170614-00000072-sasahi-soci

言っている意味が分かるだろうか? いや。こう問うている私が理解できない。例えが、次のように問うてみよう。

  • 技術の進歩は予見不能なので、原発は未来永劫「他人任せ」が解消できないかもしれない。だから原発がどうしても必要ならば、使い続けてもよいとぼくは思う。

上記の引用は基本的に、これと同じ「レトリック」のはずであり、後者がまったく理屈が通っていなければ、前者もそうであるはずなのに、なんで

  • 使い続けてもよい

ということになるのだろう。しかし、それ以上に分からないのは、「使い続けてもよい」と言っている人が自分を反原発の立場だと言っていることであろう。自ら反原発を自称して、反原発のコミュニティに温かく迎え入れてもらいたいなら、

  • 使い続けてもよい

なんて言うはずがないではないか。こういったニセ反原発派を一回でも許した時点で、反原発運動は崩壊を迎える。私たちはイカサマ詐欺師と戦っていかなければならない。二度とこいつを反原発運動の関係イベントに、「有識者」として迎えてはならない。大事なことは真摯であることであって、こういった「他人をあざむく」行為こそが、社会の規範を腐敗させる。

「たしかにAである、しかしBが大事ではないか」という文章において、重要なのはBであってAではないという中学入試の国語でも習いそうなことが読めないネットユーザーは、何万人集まっても、イヤガラセ以外なにもできないと思う。
@hazuma 2017/06/18 22:49

みんなで「原発を使い続けることに抗おう」という運動を行っているところで、

  • 原発は倫理的に問題であることは自分は認識するけど、「使い続けてもよいとぼくは思う」

と言っている人がいれば、普通は反発するよねw 東浩紀先生のスーパーロジックは、おそらく、東浩紀先生自身くらいしか説得に成功しないんじゃないかなw

ぼくも自分は反原発だと思いますけどね。「原発は倫理的じゃない」ってはっきり書いてるんだから。でも日本国民のひとりとして、日本国民が支持する政府が原発推進を選ぶならば、その状況は理解しなければならない。そう書いただけで原発容認派だと言うのなら、テロでもするしかなくなる。

あずまんさんの原発への見解、私も同じ意見ですし私は自分のことを反原発派と、思ってる。
@chouchousandazo 2017/06/18 23:03

@hazuma 2017/06/18 23:07

だいたい現状肯定とかなんとかいうけど、あるていどの現状肯定なしに生きることすら不可能だろう。ましてや世の中変えるなんて不可能だよ。
@hazuma 2017/06/18 23:11

日本中の反原発派が、自分は反原発派だけれど、「使い続けてもよいとぼくは思う」なら、原発は未来永劫使い続けられるだろうね。まさに、

  • 自然に

なくならない限りはw そういえば、なんで韓国の大統領は脱原発宣言をしたんだろうね。それはおそらく、「使い続けてもよいとぼくは思う」と思わなかったからだろうね。
上記の引用も、おそらくは、東浩紀先生以外にはだれも理解できない、スーパーロジックなんじゃない? 「その状況は理解しなければならない」と、「使い続けてもよいとぼくは思う」はまったく違う主張でしょう。勝手にこの二つを同じであるかのように、読んでいる人を欺いているから、イカサマだって言っているんで、たとえ政府が強制的に原発を動かそうが、常に反対を国民であり政府に訴えかけ続けることを反原発と言っているんで、こういった「恐しい」レトリックを使う人こそ「恐しい」存在であり、警戒しなければならないわけでしょう、怖いね...。