名古屋戦

名古屋にはシーズンダブルですね。なんか、以前の対戦と似たような感じだったんじゃないかな。
新潟の最初の失点は、藤原のサイドからボールを上げられて、なぜか、堀込がマッチアップで、ミスマッチで余裕でヘディングを決められた、という感じでしょうか。藤原のあの怠慢プレーは、まず治らない。一つのシーズンに必ず、何回かある。藤原を使っている時点で、ああいった失点が何度も何度も繰り返すことになるし、なんで名古屋のようなフィジカル重視の相手に、両サイドが藤原と堀込の身長が低い二人なんだろうね。
とにかく、新潟対策は、中盤をがっちりと切ればいい。名古屋のボランチの二人が、ことごとく新潟が必ず一度は中盤を介して攻めてくる、そこをカットしていたよね。これ、FC東京にもやられていた対策。とにかく、中盤で負け続けるので、新潟の攻めが、必ずそこで、一回、切断されるんだよね。または、非常に危ない形でカウンターを受ける。二点目の永井は、なぜか、マイケルがいない。勝手に前線に攻め上がっているから、あとは、永井はトーマスデンを置き去りにするだけだった。
新潟がおかしいのは、前に負けている相手だということでしょう。なのに、その反省がなかった。特に、見てて思ったのが、ここのところ調子がよかった、ダニーロゴメスがいつのまにか怪我で離脱しているんだよね。小見も怪我で離脱だし、自分から仕掛けられる選手が先発に一人もいなかった。今日の先発は、リアクションサッカーの選手なんだよね。もっと言えば、J2時代の主力選手。新潟の場合、J2からJ1に来たときに、その選手がJ1で通用するのかの通過儀礼をやっていないんだよね。だから、J2レベルの選手も新潟のレギュラーに混ざっている。
新潟のここのところの勝ちパターンは、とにかく先制点をとると、相手が前がかりで攻めてくるので、そのカウンターで追加点を狙うという形だったけど、こうやって待ち構えて、中央でカットし続ければ、なんにもできない。
対して、名古屋はお金をかけて、フィジカルの優れた選手を集めている。常に、対面で一対一で負けない選手をそろえている。そして、新潟はその一対一で負け続けて、最後まで試合も負けたって結果。名古屋の選手の体格のよさが目立った。これじゃあ、一対一で負けるわけだって感じ。
新潟は名古屋対策をやってこなかった。今日は絶対に難しくなるのだから、最終ラインに秋山が降りて、5バックで、前半0-0を目指すと思っていたんだけど、秋山は意固地になって、前線にいたね。それと宮本も、ずっと攻撃に関わろうとした。そもそもこの二人の両方とも、本来は攻撃型であって、どっちが守備的になるのかの問題がずっと解決していない印象がある。
あと気になるのが、連続で先発出場している長倉とか、藤原とか、どう考えてもパフォーマンスが悪いよね。こういった捨て試合を作るんだったら、ほんと休みを与えてほしい。そう考えると新潟の選手層の薄さこそ最大の問題のはずなんだけど、いつのまにか、あらゆる選手が怪我で使えなくなっているのが新潟でもあるんだよな。そして、そのことを言わない。たんに出場メンバーにいないということで知ることになるわけで、なんなんでしょうね。
そして、次の神戸。名古屋の上位互換のようなチームでw、同じような展開が予想されるわけですけど、まあ、あんまり期待せずに見守りますか...。

追記∶
新潟のスタイルのサッカーをするのに、中3日では足りない、という可能性がある。事実、極端に勝率が悪い。まあ、そうだとすると次の神戸戦も期待できないtぴうことになるが。