モバイルすいか

(間違った情報があれば、先に、あやまっておきますが)3月15日から、モバイルSUICAが、定期券の、関東圏での、私鉄などとの接続ができるようになったようだ。しかし、スタート、エンド、両方とも私鉄駅だと、買えないみたい。まあ、 JRを使わないなら、定期は買わせない、という考えなのだろうが、それなら、モバイルSUICAと同じ機能をPASMOは、提供しなきゃいけないだろうが、これは難しいでしょう。結局、ユーザーのことなんて、なにも考えてないんでしょうね。話にならんでしょう。だって、いくら、定期買ったって、間違って、定期区間でないもので、タッチすれば、チャージ金から引かれて、定期を買っている意味がなくなるわけですから(駅員に言えば、払い戻してくれるのだろうか)。
やっぱり、ケータイに付属すべきことなのか。この方が問われるべきなんでしょうね。
あと、この前、JRアキバ駅から、JR池袋駅に、山手で行ったのだが、履歴を見ると、新宿から、池袋になってるんです(もちろん、新宿なんて、立寄ってもいない)。ようするに、池袋から、新宿を通る区間で、定期を買っていたので、そうなったみたいなんだけど、ちょっと恐しくなってきますね。この動きの複雑さに。
27日に、私鉄の定期をもっている区間で、ペタッってしちゃったので、取り消してもらおうとしたら、なんと、JRの窓口に行かないと、できないと言われたよ。証明書もらって。だとすると、このスイカは、次に使いたいときには、その前に、JRの窓口に行かないといけない、ということですよね。なんという、不便!殿様商売は、違いますね。