新型コロナで死なない方法

さて。以下の、videonews.com のインタビューでは、防衛医大の川名明彦先生にインタビューしている(確か、専門家会議のメンバーの一人):

https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=SpFge1aoFB0&app=desktop

ここで、なぜ新型コロナでは、

  • 症状が発症する直前の方が、感染力が高いのか?

について説明されている。まず、新型コロナは、最初に呼吸器官の喉から上の部分にウイルスが付着して感染する。そして、それが悪化するに従って、ウイルスが肺にまで到達することで、重度な肺炎となり亡くなる例が多い。
しかし、肺にまで到達したウイルスが、回りの人に感染させる場合は、肺という、体の中の奥にある器官から、咳などによって、口から、痰などが飛び出してこなければならず、物理的な距離もあるわけで、それほど簡単には出てこない。
他方、初期の頃の喉から上での感染時は、ちょっとした咳でも、そこにあって増殖しているウイルスが、簡単に口や鼻から出てくるので、こちらの方が感染力が強かったりする、ということらしい。
あと、先生が上記のインタビューで強調されていることは、いずれ

  • 全国民

が、この新型コロナに感染することになる、と考えた方がいい、ということだ。ただし、もしも、いずれ全員が感染するとしても

  • 「いつ」感染するのか?

が非常に重要だ、と言うわけである。というのは、もしも時間が後になって感染することになればなるほど、その頃には、特効薬やワクチンが開発されているかもしれないので、特にワクチンがあれば、そのワクチン注射「そのもの」が、この場合の「感染」となるわけで、ずっと致死率が低くなっていることが期待できる、ということと、

  • 「みんな」が後になって感染してくれればしてくれるほど、「今」の医療崩壊を回避できることによって、今の十分な医療を受けられないがゆえに亡くなる人の割合を減られる

というメリットがある、ということなわけで、この世界的な今の流行を考えると、私たちは、このウイルスと

  • 共存

していくことを、真剣に考える時期に来ている、ということを示唆されているのだろう(ちなみに、SARSは今は撲滅されて、この地球上には「いない」ということになっている。まあ、少なくとも人間で、感染している人はいない、という意味なのかは知らないけど)。
さて。
今回の新型コロナでは、何人かの芸能人などが感染し、実際にお亡くなりになっている方もいて、相当の、国民的な

  • ショック

を受けている印象がある。
しかし、ここで少し立ち止まって考えてみよう。果して、彼らは救えなかったのだろうか? これは、運命だったのか?

肺炎では患者は通常、胸部の不快感や呼吸時の痛みなどの呼吸障害を発症する。しかし、新型コロナ肺炎の場合、当初患者は酸素量が低下しても、息切れを感じない。しかしその間、驚くほど酸素濃度が低下し、中等度から重度の肺炎(胸部X線写真で見られる)になっていく。正常な酸素飽和度は94%から100%だが、私が見た患者の中には、酸素飽和度が50%にまで低下していた例もある。
驚いたことに、私が見た患者のほとんどは、1週間ほど前から発熱、咳、胃もたれ、倦怠感などの症状が出ていたが、来院するまで息切れは感じていなかった。肺炎は明らかに何日も続いており、来院した時はすでに重体になっていることが多い。
救急科では、さまざまな理由で重症患者に呼吸管を挿入する。しかし、私の30年の経験では、緊急挿管を必要とする患者のほとんどは、ショック状態にあるか、精神的に混乱しているか、あるいは、息をするためにうなり声を上げるかしている。急性低酸素症のために挿管を必要とする患者は、多くの場合、意識を失っていたり、呼吸をするためにあらゆる筋肉を使っている。だが、新型コロナ肺炎の症例はまったく違う。
私が診た新型コロナ肺炎患者の大多数は、トリアージ時の酸素飽和度が著しく低く、一見通常生活を送れないような状態なのに、挿管の準備をする時でさえスマホをいじっていた。呼吸は速いし、胸部レントゲンでは危険なほど酸素濃度が低く、ひどい肺炎であったにもかかわらず、見た目には比較的最小限の苦痛を抱えているだけだったのだ。
コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

今、ニュースなどでも問題になっているのは、

  • あまりにも、容態の「急変」が早すぎて、自宅待機の間に軽症から重症に悪化して、そのまま亡くなってしまう、あるいは、病院に運ばれても、早期発見に間に合わずに、手遅れになってしまっている

という現象であった。ところが、上記のこの記事では、一見

  • ほとんど無症状(=普通の風邪程度の症状しかない)

状態であっても、実は

  • 体の内部

では、どんどん悪化していて、しかも、「自覚症状がない」というケースが多い、というのだ。
さて。
だったら、どうすればいいのか?
言うまでもない。その「自覚症状がない」状態で、患者自身が自らを「検査」することで、「自らの体の変化」に気付けばいいのだ!

新型コロナ肺炎を患う患者をより多く迅速に特定し、それらの患者をより効果的に治療するひとつの方法がある。その方法では、病院または医院でのコロナウイルス検査を待つ必要はない。普及型の医療器具を使って無症候性の低酸素症を早期に発見することが求められる。その器具とは「パルスオキシメーター」であり、ほとんどの薬局で処方箋なしに購入できる。
パルスオキシメーターは、体温計と同様、複雑なものではない。この小さな機器はボタン1つで起動する。利用者が指先に装着すると数秒で、酸素飽和度と脈拍数を表す2つの数字が表示される。パルスオキシメーターは、酸素化障害および高心拍数を検知する器具として非常に信頼度が高い。
コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

どうだろう。たった、これだけでいいのだ! これだけで「悪化」の徴候を察知し、一刻も早くの、

  • 早期発見、早期治療

による、手遅れになる前に手当てをすることによる重症化の防止、死に至ることへの限りない防止策となるわけだが、さて。この政策は今後、どこまで実現していくだろうか...。