東京の終焉

昨日の、安倍総理による緊急事態宣言の五月末までの延長の話があり、

【ノーカット版】緊急事態宣言の延長で首相記者会見 新型コロナ(2020年5月4日)

その後に、専門家会議による会見があった。

新型コロナ「新しい生活様式」とは? 政府の専門家会議が会見(2020年5月4日)

ここでの注目点は、尾身副座長が一方で、日本のPCR検査の極端な少なさを認めながら、他方で、そうではありながら「陽性率は下がっている」といったグラフを提示していたことであろう。あまり見かけないグラフであったが、いずれにしろ、陽性率の低下を示すことによって、日本の現状が改善している、といった見解は、世界から日本が

  • (情報がないがゆえに)危険視

されていたことに対する対抗策としては、一定の意味があったのだろう。
あと、以下の記事にもあるが、

PCR検査の相談目安変更へ 「37.5度」削除も検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

いわゆる「四日待機ルール」を廃止する、という。しかし、これについてはテレビのニュースでも今だに何度も何度も繰り返されているわけで、そして明らかに、これによって

  • 救えた命

が急な症状の悪化によって亡くなった人が何人も現れた(亡くなった芸能人も含めて)、

は誰なのか、真面目にマスコミは追及したらどうなんだろうか?
(このことについては、忘れていなければ、後で、別の記事で考えてみましょう。)
そして、小池都知事の会見があった。

小池都知事が会見 緊急事態宣言延長 東京都の対応は?

ここで私が興味深く聴いたのは、東京都が補正予算で、自宅にネット環境のない児童に、パソコンなどの貸与を行う「予算」を計上する、と言っていたことだ。
おそらく、この東京都の会見が突出している特徴は、その

  • お金

の注ぎ込みぶりであろう。小池都知事は今月が「いかに東京にとって重要か」といった話をしている。
しかし、私はこの話を聞いていて、逆に違和感を覚えた。
つまり、小池都知事の話の中には、

  • 東京の人口の「地方」への「分散」

といったテーマについては、一切の言及がなかったからだ。つまり、小池都知事が言っていることは、リモートワークなどの、さまざまな「対策」によって、たとえ以前とは微妙な違いはあったとしても、基本的に東京は

  • 復興

する、といったニュアンスが濃いわけである。そして、その「復興」を成功させるということが、どう考えても、今後予想される

に比べて、どう考えても、「弱っちい」新型コロナ「でさえも」闘いで勝てなかったら、新型インフルエンザなんか勝てるはずがない、という意味で、なんとしても

  • 捻じ伏せる

といった「執念」のようなものを感じるわけである。
この新型コロナとの闘いは、たんに、今回の病気が「強敵」かどうかにあるのではなく、これを

として、これを乗り越えなければ、東京は「生き残れない」といった意味での、モデルケースとして、慎重に慎重を重ねてでも、確実な勝利をもぎとってやる、といった姿勢が見受けられる。
しかし、である。
私にはそもそも、最初から疑問なのだが、今問題になっているのは、「東京」である。また、大阪、福岡といった「大都市」である。つまり、その他の地域は、そもそも今回の新型コロナは問題にもなっていない。たんに

  • 東京からの帰省者

という「リスク」に備えているだけで、あとは、「クラスター対策班」の以前からの対策で

  • 必要十分

だ、という厳然たる事実がある。だとするなら、むしろ問題なのは、

  • 東京(に代表される「大都市」)

なのではないのか? つまり、アフター・コロナにおいて、まず最初に行われる政策は

  • 地域分権

なのではないか? つまり、そもそも日本から「大都市」をなくせば、かなり多くの

  • (ロックダウンのような)日本経済に大打撃を与える「対策」

を行わなくてもいい、ということになるのではないか?
というか、考えてみてもらいたい。
京大の宮沢先生も言っているように、今回の新型コロナは、基本的には「SARS」のマイナーヴァージョンのウイルスで、つまり、ほとんどの特徴は、この「SARS」と同じ性質を継承している。そして、この系統のウイルスは、動物には一般的だ、という。
つまり、新型コロナは、ウイルスの中でも、決して

  • 人間にとって対処が難しい

部類のウイルスのカテゴリーではないわけである。つまり、横綱クラスではない。せいぜい、幕下レベル。でも、この程度のウイルスに

  • 東京

は、

  • ロックダウン(という経済封鎖)

を行わなければ、まったく太刀打ちできなかった、というのが現状なのだ。

江戸時代後半に起きた都市人口の停滞には、主に2つの理由があったと考えられる。 第1は都市環境である。都市=墓場説、あるいは都市=蟻地獄説と呼ばれる現象が存在した。都市の衛生環境が農村より格段に悪く、通常の年でも農村部より死亡率が高かったことである。天然痘、麻疹、結核、インフルエンザ、下痢・腸炎、梅毒などが蔓延しやすく、幕末にはコレラが何度も襲った。過密な居住環境とともに、消毒されていない水道が感染症の温床になっていた。
“都市=蟻地獄”だった…江戸時代からみる 日本の人口減退期に起こること(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

すでに、江戸時代においてさえ、江戸(=東京)に比べて、地方の方が死亡率は低かった、というのだ。
まったく、今の「新型コロナ」騒動と同じではないか!
なぜ、多くの日本の言論人はこのことから目をそむけて、今の専門家会議の緊急事態宣言への対応にばかり、ヒステイックにパニックを起こし、クレームをわめいて、まるで、専門家会議さえいなければ、

  • 以前の東京

に戻れる、以前の東京を「復興」できるかのような「ユートピア」を夢見ているのか。彼らに、日本を舵取りを握られている限り、日本は滅びる...。