札幌戦

J1リーグの折り返し第2戦、新潟と札幌が札幌ドームで対戦した。札幌ドームは冷房がきいているため、14時の炎天下でも可能だ。
新潟は、ここまで6月

  • 負けなし

できている。それは、リーグ戦だけでなく、ルヴァン杯天皇杯を含めてそうだ。
新潟は前の2試合で、広島、川崎という地力のある、J1リーグの常連と戦い、両方を引き分けで乗り切った。そして、札幌、鳥栖と下位チームとの戦いに続くわけだが、新潟が

  • 下位チームに弱い

ことは有名な話だ。しかし、この少しずつ怪我人が戻ってきている状態で、6月の負けなしの>「調子のよさ」が続いていることを考えると、ここからどれだけ勝利を達成できるのかが注目されるポイントだと考えている。
今回の札幌戦は、前半は新潟の方がよかったのかもしれないが、正直、両サイドからの札幌を「フリー」にしている守備は心配だった。新潟の弱点は、この両サイドバックだと考えている。堀込、藤原のサイドバックは、まず、藤原の連戦は本当に心配になる。彼の代わりがいないのだ。対して、堀込はまだ、怪我あけということもあって、守備に不安がある。
しかし、その堀込が起点となって、後半の一点が入っている。堀込がボールを奪って、谷口に渡すやいなや、猛烈に前につっこんできて、そのまま相手を自分にひきつれながら、空間をあけて、谷口のシュートコースをあけた。堀込には、こういった「攻撃」の魅力があるだけに、この「いい点」を考えると、使いたくなるのには理解できいる。
しかし、この一点が入った後、新潟は次々と選手交代を行う。堀込に代えて、トーマスデン。奥村に代えて、小野。松田に代えて、長谷川。トーマスデンがセンターバックに入って、稲村がサイドバックをやっていた。
これは、ヨーロッパで今、流行している

に似た戦術を、新潟がやってきた、と解釈することもできるだろう。しかも、小野はベテランらしく、前線でボールを保持して、後半の時間を遅らせる動きができいる。
少し驚いたデータをダゾーンの解説が言っていたが、新潟は18試合連続で、

  • 得点をしている

らしい。そう考えると、新潟は必ず一試合で点をとるのだから、点をとるやいなや、この守備的布陣を行うことで、ほとんど新潟の

  • 必勝パターン

が完成する、とも考えられるわけだ(ただし、稲村は大学リーグの試合のないときに、こうやって参加できる身分なわけで、いつも戦力として期待できるわけじゃない)。
まあ、今日の試合については、特に後半は札幌の攻めは脅威じゃなかった。しかし、そうはいっても、最低得点の1点差しかないわけで、ちょっとしたトラブルで、いくらでも同点になる得点差だった。
まあ、いずれにしろ、新潟の無失点は今後に期待をもたせる。
札幌と新潟のスタッツは、数値上は似ていたが、一つだけ、圧倒的に違ったのが、ゴール期待値だった。札幌が0.52に対して、新潟が1.55。これでは、札幌は試合にならない。降格圏内で苦しんでいる札幌の、状況は相手どうのこうの以前に、自分たちのことで精一杯だった、といった印象だ...。