木村草太さんの「憲法第9条」問題への応答

以前、憲法学者の木村草太さんによる憲法第9条論に対する、篠田英朗や東浩紀による

  • なんくせ

について、このブログでも言及したが(映画「否定と肯定」から考えるいろいろなこと - martingale & Brownian motion)、まあ、その本人から、ある意味での

  • 応答

がされているのを読んだわけだが:

まず、政府解釈を確認しよう。確かに、憲法9条の文言は、「国際関係における武力行使を一切禁じている」ように見える。しかし、他方で、憲法13条は、国民の生命や自由を国政の上で最大限尊重しなければならない旨を定める。政府は、強盗やテロリストのみならず、外国の侵略からも国民の生命等を保護する義務を負う。この義務は、国家の第一の存在意義とでもいうべきもので、政府はこれを放棄できない。そこで政府は、外国からの武力攻撃があった場合に、防衛のための必要最小限度の実力行使は「9条の下で認められる例外的な武力行使」だとしてきた。
こうした政府解釈を「欺瞞(ぎまん)」と批判する見解もある。しかし、その見解は、「外国による侵略で国民の生命・自由が奪われるのを放置することも、憲法13条に反しない」との前提に立つことになる。こちらの方がよほど無理筋だ。さらに、仮に自衛隊が本当に違憲だとすれば、今すぐに自衛隊を解体しなければならないはずだが、自衛隊の即時解体までは主張しない。それこそが欺瞞でなくて、何であろうか。
(あすを探る 憲法・社会)9条の持論、披露する前に 木村草太

まず、憲法13条を自衛隊の「根拠」とする考えは、木村草太さんの考えかどうか以前に、今の政府解釈だ、ということなわけであろう。そうであるなら、木村草太さんに厭みを言うんじゃなくて、たんに、政府が「おかしい」と言えばいいのに、こういった「なんくせ」をつけたい連中はそうやらないんだよね。
そして、上記の引用にもあるように、憲法13条根拠論を否定するなら、今すぐ自衛隊の解体を主張しないのであれば、たんに「憲法違反」だよね、ということになるわけで、

  • だから憲法を変えよう

って、話にならないでしょう。ここは論理的に繋がならないのであって、憲法の改正を行うかどうかの判断と、実際に今が憲法違反なのかの判断がゴチャゴチャになっている。つまり、まずは自分の主張の筋道をはっきりさせてから、なにかを言えばいいのであって、適当に思いついたことを、その場その場で言っているだけだから、たんなるクレーマーになってしまっている。
ようするに、こういった連中はなにかに「甘えている」んだと思うわけである。憲法をまるで、自分の執筆活動のための「おもちゃ」くらいにしか思ってなくて、これをいろいろ「いじりたい」と言ってるだけなんだよね。
さて。次は、私の文脈からは、伊勢崎賢治さんの主張に応答しているように思われる:

また、この機会に、軍法・軍法会議の規定を憲法に盛り込もうとの提案もある。しかし、自衛隊法には、自衛隊員を規律する罰則が既にある。規律が不十分ならそれを改正すればよく、「軍法」に拘泥する理由はどこにもない。また、現行憲法でも、家裁や知財高裁のように、法解釈に関する最高裁への上訴権を認めた上で、専門裁判所を設置することは禁止されない。他の行政組織と異なる専門判断が必要だというなら、防衛裁判所も設置できよう。
(あすを探る 憲法・社会)9条の持論、披露する前に 木村草太

まあ、そうですよね。伊勢崎賢治さんの憲法9条改憲論が異様なのは、なぜ法律改正で済まないものと済ませられるものを混同しているのか、にある。それは本当に法律改正でやれないのか? なぜやれないと、あなたは思うのか、といったところの主張が弱いわけで、そういった状態で、いろいろなものをゴチャゴチャにして議論しているから、よく分からなくなるわけであろう。

他方、安倍首相による改憲提案に対し、「そもそも現行憲法でも、集団的自衛権の行使や安保理決議に基づく国連軍・多国籍軍への参加など、国際法上合法な武力行使はすべて可能であり、また、それを全面解禁すべきだ。よって、改憲は必要ない」との主張もある。この主張は、9条2項の「前項の目的を達するため」の文言は、侵略戦争に使う軍・戦力の保有だけを禁止する趣旨で挿入されたとする説(芦田修正説)を根拠にしている場合が多い。
しかし、政府が、集団的自衛権行使の全面容認が禁じられるとする根拠は、9条の文言だけではなく、統治機構の条文構造にもある。天皇統帥権と軍編成権があった明治憲法と異なり、日本国憲法は軍事権を類型ごと排除した。すなわち、日本国憲法の下では、国内統治作用たる「行政」の範囲を超えて、外国の主権領域で実力行使する「軍事」の権限を行使することは許されない。
「9条で禁じられない」という理由だけで軍事活動を認めれば、権限行使の責任の所在や手続きを憲法で統制ができないことになる。だからこそ政府は、行政の範囲を超えた軍事活動を営むことは憲法上不可能と考えてきたのだ。「9条は集団的自衛権の行使なども禁じていない」と主張する人は、統治機構論の体系的な理解に欠け、視野が狭すぎる。
(あすを探る 憲法・社会)9条の持論、披露する前に 木村草太

これは、ここのところ宮台真司が videonews.com でさかんに主張している「芦田修正説撤回論」なわけだけど、結局はなぜ今の政府見解が、このようになっているのかについての考察がない。
つまり、これらの共通するのは、憲法というのが、実際に今のこの日本で「運用」されている、「解釈」された何かであり、それに対しての、

  • 筋道

の通った「実際に運用されれいるもの」に対する、基本的な「手ざわり」のようなものを、おそらくは欠いているから、ということになるのだと思う。上記に挙げた四人。篠田英朗、東浩紀伊勢崎賢治宮台真司の特徴はいずれも

  • 政府を批判しない

ところにあると思っている。ようするに、ある種の「御用学者」的な感覚で、憲法9条は変えるべきだ、と言っているのだけれど、その主張は、上記にあるような、そういった今の政府と

  • 関係した

認識の延長における「筋道」に照して主張するのではなく、とにかく、

  • 日本は「普通」の国家にならなければならない

という、「御用学者」的な需要に関係して持論を展開しているから、他人には意味が分からない、密教的な「非合理」の「意志」で、クーデター的に憲法を「とにかく」変えてしまおう、といった野心が見え隠れしているわけであろう...。

自民党の「スリーパーセル」

ここのところ、三浦なにがしとかいう奴が、テレビで大阪は、北朝鮮の「スリーパーセル」によって、

  • 危険

だ、みたいなことを言ったそうだがw 以下の記事では、元CIAとかいう人によって、私たちは

  • そこまで心配する必要はない

ということが書かれている。

だが、スリーパーはほぼ例外なく、チャップマンのように社会への浸透を図るものであり、暗殺や妨害工作をするわけではない。逆に、そんなことができる急襲チームを長年無難な仕事に就けて潜伏させておくのは、極めて難しい。ハリウッド映画ではあるかもしれないが、現実にはほぼあり得ない。
日本の防諜担当者なら、北朝鮮から暗号放送が流れてくること、そして日本にはさまざまなタイプの北朝鮮工作員がいることを知っているだろう。また、暴力的な任務を与えられたスリーパーも理論的にはいるかもしれないが、基本的には情報収集が主目的であることを知っているだろう。そして北朝鮮で戦争が起きても、日本にいるスリーパーの脅威が跳ね上がることはまずないと知っているだろう。
確かにスパイ活動は、目に見えない闇の世界だ。そしてスリーパーは確かに存在する。だが、平均的な日本人がそれを眠れないほど心配する必要はない。それは日本の防諜機関の仕事だ。彼らが今この瞬間も、北朝鮮の暗号メッセージを分析してくれているはずだ。
北朝鮮「スリーパー・セル」を恐れる必要はない | グレン・カール | コラム | ニューズウィーク日本版オフィシャルサイト

つまり、いわゆる「スリーパーセル」は地元の現地の人たちに「溶け込む」ことが目的として、何年もその現地の人たちの中で生活をするのであって、そういった人たちが

  • 突然

なにかの「暴力」行為を始めるというのは、まさに「ハリウッド映画」の世界があって、普通そんなふうにはならない(そんなことは、常識的に考えても分かるであろう)、といった主張なわけだ。
というかさ。そんなことを言うなら、なんでそれを「日本」はやらない、と思うのかな?
興味深いのは、この三浦なにがしさん、つい最近、「正論大賞」なるものを授賞したとか。

2月19日、フジサンケイグループが主催する「フェイク大賞」、いや「正論大賞」の贈呈式が都内ホテルで行われた。
周知の通り、正論大賞といえば極右論壇のお手盛り賞r}とも揶揄されている例のアレ。「正論」公式サイトによると、〈「自由と民主主義のために闘う正論路線」の基本理念を発展させた学者、文化人〉に「正論大賞」を、〈日本の論壇に新風を吹き込んだ新進気鋭の言論人〉に新人賞に当たる「正論新風賞」を授与するとのことだが、受賞者の顔ぶれをみると、ほとんどは産経新聞や「正論」執筆者の極右トンデモ文化人ばかり。特に最近は劣化が凄まじく、たとえば、2016年の「新風賞」は、昨年『ニュース女子』で取材とは名ばかりのフェイクレポートを展開した軍事ジャーナリスト・井上和彦氏が受賞する始末だった。
そんな正論大賞だが、2017年の「新風賞」に小川榮太郎氏とあの三浦瑠麗センセイが選ばれたのだ。
三浦瑠麗が「正論大賞」授賞式でもスリーパー・セル発言を正当化! 安倍首相も応援メッセージで完全にあっち側の人に|LITERA/リテラ

しかも、その式上で、安倍首相の花束や献辞を受けていた、と。

しかも、これからは、日本の最高権力者も三浦センセイのことを全面的にバックアップしてくれそうだ。昨年、三浦氏が安倍首相のメシ友デビューを果たしたのは記憶に新しいが、安倍首相は今回の正論大賞贈呈式にもビデオメッセージを贈り、「既存メディアの論調などに決して流されることなく、持ち前の冷静な分析力とわかりやすい語り口で、評論活動を通じておられる三浦さんには、初の女性受賞者としても、今後、さらなるご活躍をおおいに期待しております」と三浦センセイにエールを送ったという。
三浦瑠麗が「正論大賞」授賞式でもスリーパー・セル発言を正当化! 安倍首相も応援メッセージで完全にあっち側の人に|LITERA/リテラ

あー。なるほど、と思ったわけである。というのは、つい最近起きた、朝鮮総連銃撃テロは、ここでの

という明確な

  • メッセージ

を受けて行われている、ということが。

ここで「いつまでも調子に乗っとったら南京大虐殺じゃなくて鶴橋大虐殺を実行しますよ」という虐殺予告のヘイトスピーチを行って日本中に衝撃を与えた当時中学生の桂田雅の父親が今回のテロ実行犯である桂田智司です。
朝鮮総連銃撃テロの実行犯、在特会関連のヘイトデモ常習者でした | BUZZAP!(バザップ!)

ところが、興味深いのが、東浩紀先生のツイッターを見ると、彼はどうもこの三浦なにがしの授賞式の式場に参加していたらしく、さかんに、ツイッターで報告をしているのだが、さて。なぜ東先生はそこにいたのだろう? というか、彼は何度もこの三浦なにがしをゲンロンとかいう有料制の対談番組で、一体、何を話させていたんでしょうね? まあ、普通に考えて、今回問題となっている「スリーパーセル」発言と同等のことは言っているわけでしょう。だって、これだけ長時間の番組なんですから。というか、おそらくはもっと過激なことを言っているはずでしょう。つまり、「だから」この三浦なにがしは、

  • この程度のこと

を民放で発言してもいい、と考えたのであろうし。
こうして、次のような「人間関係」がはっきりした。

  • 安倍首相 -- 三浦なにがし・東浩紀 -- 右翼テロリスト

おそらく、ここには「明確」な人間関係が深く関わっている。早い話が、日本には「たくさん」の

がいるが、それは北朝鮮の「スリーパーセル」ではなく、日本の、自民党の、安倍首相の「スリーパーセル」なのだ。というか、彼らはそもそも隠れてなんかいない。在特会を始めとして、日本には、あまりにも

  • 目立ちすぎている

テロリストなんて、これでもかというくらいに「たくさん」いるわけで、ただ、彼らのテロの「対象」が朝鮮総連などの

  • 安倍の毛嫌いしているもの

であるという違いがあるだけなのだ。こんな分かりやすい連中がこれだけたくさんいて、ほとんど放置されている状況を前にして、それになにも言わないでおいて、なにが、大阪には北朝鮮スリーパーセルが潜伏している、だ。
三浦と東は、これからも、何度も何度もこういった発言を公の場で繰り返し、実質的にそれによって、右翼のテロに

  • お墨付き

を与えていくだろう。彼らの発言によって、これから何度も何度も右翼のテロが頻発するだろう。彼らが何をやりたいのか? それは「結果」に最もよく反映する。彼らが「何をやりたいのか」は結果がよく物語っているわけである...。