宮崎市定『論語の新しい読み方』

論語というのは、日本の歴史が始まるはるかに前に書かれた本であるが、経学の流れで、読まれてきた。これはなにかと言うと、儒教の中ということだ。つまり、ある種の、宗教というバイアスのかかった形で読んできたということだ。
しかし、普通、古代の文献が、例えば、発掘によって発見されたものなら、そこに書かれてある文字をどのように読もうとするだろうか。考古学的に読むはずだ。
そして、考古学者は、その作法を、毎日やっている。同じことを、論語に対してもやる、ということだ。
そういう形で、彼の解釈したものが、

現代語訳 論語 (岩波現代文庫)

現代語訳 論語 (岩波現代文庫)

なのだが。さて、どんなものになっているか。

論語の新しい読み方 (岩波現代文庫)

論語の新しい読み方 (岩波現代文庫)