その他映像

ETV特集「60年安保 市民たちの1か月」

おとといの、NHK教育でやってた、ETV特集 シリーズ 安保とその時代(3)「60年安保 市民たちの1か月」、は、私たちのような、60年安保を同時代で生きていない年代には、非常に分かりやすいまとめ方だったように思う。 私が特に、印象付けられたのは…

NHKスペシャル「シリーズ日本と朝鮮半島 第2回」

今回の内容は、かなり重要な印象を受けて見ていた。 韓国は2008年、親日行為者財産国家帰属特別法を作り、戦中の親日派の粛清を行った。 今ごろである。 彼らの資産を没収し、戦後の決算を行ったわけである。 完全な遡及法である。 なぜこの時期かと考え…

NHKスペシャル「原発解体」

どうも、世界中で、おかしなことになっている。 さかんに、また、「悪魔の搭」、原子力発電所の建設ラッシュ、が始まっている。 なぜこんなことになっているのか。 そもそも、地球温暖化のキャンペーンが、原子力発電関係者によって始められたことは、よく知…

NHK BS世界のドキュメンタリー「山の分校」

中国は、BRICs と言われ、成長著しい地域と考えられている。 しかしそれは、沿海地方の話である。 沿海地方は、さまざまな、減税特区によって、早晩、日本に追い付き、追い越すであろう。しかし、内陸部の、成長は、止まり続ける。 この現状を、どう考えれば…

NHK日曜スペシャル「金髪のヨハネス」

SS親衛隊、の長官、ヒムラー、は、アウシュビッツとは、反対の、秘密組織、をつくった。 レーベンスボルン、である。 ナチス、の優生学思想、は、ユダヤ人、の絶滅に限るものではない。 「アーリア人」の、繁栄、こそ、その目的。 官僚、という、「機械」…

フロンティア「万里の長城の秘密」

NHK の番組。現在の、万里の長城は、明の時代にできている。 みなさんは、ここまでの建築物が、人類によってつくられたことを、どのように思うだろうか。当時、北方は、モンゴルの襲撃を受け、略奪、侵略に悩まされていた。 考えれば、中国の歴史は、ずっと…

NHKスペシャル「プーチンのロシア」

ソ連崩壊後の、ロシアを想像することは、難しい。 ソビエトが崩壊するとは、どういうことだったのだろう。あらゆる国民、公務員として保証された生活を送っていた人々が、路頭に迷う世界。 ソビエトが崩壊して、みんな自由になって、よかったね、という、日…

NHKスペシャル「法隆寺再建の謎」

いやあ。釈迦三尊像、に、救世観音像、に、玉虫逗子。すごかったですね。 救世観音像、については、 救世観音像封印の謎作者: 倉西裕子出版社/メーカー: 白水社発売日: 2007/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る を読んで少し知っていた。…

ETV特集・選「シリーズBC級戦犯(1)韓国朝鮮人戦犯の悲劇」

こうやって、いろいろ考えてきたとき、私には、今、ある、結論のようなものに、達してきてるのではないか、という実感がある。 上記ドキュメンタリーでは、朝鮮人でありながら、BC級戦犯、として、裁かれた人たちに、注目する。 私たちは、ある、いらだち…

NHKスペシャル「沸騰都市・東京モンスター」

東京、とは、なんだろう。 「恐しい」。 超効率都市。 わかっているのだろうか。こんな都市は世界中に「ない」。 日本、は今でも、世界のGNPのかなりの部分をしめている。そのかなりが、東京に「集中」している。 これほど、企業が密集していて、しかも、…

NHKドキュメント挑戦「想いを左手にのせて」

ピアニストとして、大学院に通う、内藤裕子さんは、ドイツに留学する直前、ジストニアという病気になり、右手が動かなくなる。絶望の毎日を送っていたところ、その留学先から、奇妙なことに、いいから彼女に留学に来るように、と言う。 左手が動けばそれでい…

NHK「プロフェッショナル・仕事の流儀・弁護士・村松謙一」

夜中に、アンコール放送されてましたね。 今、この日本では、中小企業が、次々と倒産し、社員はどんどんレイオフされ、社長は、自分の全てをささげ、最後は、自分の命までささげ、自殺により、おわびとしようとしている。 村松さんは、弁護士として、この風…

ETV特集「作家・辺見庸・しのびよる破局のなかで」

辺見さんの著作の、私は、いい読者ではない。 辺見さんは、現代の、アキバ事件と、戦前の、夢野久作の、歌との並行性に、注目する。ここに、間違いなく、ある並行性がある。 日本が戦争にどんどんのめりこんでいったあの頃の雰囲気と、あまりに今が、似すぎ…

ETV特集「ミャンマーに医療のかけ橋を」

ミャンマーで、医療活動をしている、NGO「ジャパンハート」、彼らの特集。 ミャンマーは貧しい国であり、医療保険もない。彼らも 治療はただだが、薬代などは、有料。ミャンマーの人たちも、固い決意をして、なけなしのお金、を握りしめて、彼らのところ…

NHKスペシャル「女と男」

なんだ、第3回(最終回)は、ちょっと前に紹介した本の、姉妹的な内容でしたね。 こちらは、「人類滅亡の日」、を、主題にしているところが違っている。 人類の歴史において、男だけがもつ、Y染色体は、消滅の一途をたどっている。このスピードだと、少な…

NHK・ETV特集「新しい文化フィギュアの出現」

ボーメさんの、フィギュア作品の紹介があった。 この、2次元アニメを、3次元の人形として作る。 私の永遠のテーマは、もちろん、偶像崇拝の禁止。 なのだが、他方で、天皇制の最初の、天武天皇と、かかわった、百済観音像、救世観音像、こういったものへの…

NHK・にっぽんの現場「300円定食が幸せ運ぶ労働者の町」

横浜、寿地区は、芦屋などと並ぶ、日本の、日雇い労働者の町、だ。 この番組では、NPO 法人が運営する、「さなぎの食堂」が紹介される。ほとんど、定食が、300円、ということで、安い。 この安さが、どのように実現されているのか、ということだが、コンビニ…

NHKスペシャル「病の起源・糖尿病」

このシリーズは、典型的な、現代病、をとりあげていて、実に、啓蒙的だ。 糖尿病、というのも、現代病、の典型ですね。この病気は、一度、発症すると、ほぼ完治が難しいだけに、やっかいだ。 膵臓の、インスリン分泌量、が問題ということだった。肥満の人は…

NHKスペシャル「病の起源・アレルギー」

アレルギー、というのも、典型的な、現代病、ですね。多くの人たちが、悩んでいるんじゃないでしょうか。 番組では、哺乳類が独自にもつ、IgE型免疫、というものこそ、この病気の本質である、ということであった。 哺乳類は、非常にやわらかい皮膚でしか、お…

NHK・にっぽんの現場「ことばあふれ出る教室」

生まれたときから、目が見えない人たちの世界とは、どういうものなのであろうか(E・ホッファー、にしても、幼い頃は視力があったわけだし、大人になる直前で、回復している。これはこれで、大変だったでしょうけどね)。 そんな子供たちの風景を、ドキュメ…

ETV特集「里山で子どもたちが輝く」

千葉、木更津市の、里山で、土曜学校、が行われているという。 こうやって、都会の子供たちが、自然の中で、山の中で、暮している姿は、今、都会で暮している、田舎の出身の若者たちに、希望を与えないだろうか。 別に、子育てのためだからといって、田舎に…

NHKにっぽんの現場「トキ 人里に帰る」

先月、佐渡島で、トキが放鳥された。 トキは、日本を象徴する鳥であり、東アジアを象徴する鳥。中国を含め、数の減少が激しく、世界的にも、絶滅危惧種ということなんだそうだ。 日本における、絶滅の流れは戦後、急激に進行した。そして、あまりにも少なく…

NHKスペシャル「病の起源・第4集 読字障害」

読字障害というのは、普段の生活にはまったく問題ないのに、一つ、文字を読んだり、書いたりというのが、非常に苦手という人のことをいうそうだ。 そして、驚くべきことに、日本人の、20人に一人が、この患者だという。 細かいことは忘れたけど、脳の、「…

NHKスペシャル「月と地球 46億年の物語」

今、日本の、月探査機「かぐや」ってのが、月の調査をしているそうだ。 一つ、たいへん興味深いことを言っていた。 直径2、30センチのクレーターまで、画像ではっきり見えるんだそうで、それを数えると、ちょうど、地球上に生命が誕生した頃のクレーター…

NHKスペシャル「病の起源第3集・腰痛」

今まで、人間の、腰痛の起源は、二足歩行にこそある、という言い方が一般にされてきた。 もちろん、それは、確か、なのだが、しかし、この言い方は、正しくもない、とこの特集は言う。 たとえば、あるアフリカの狩猟民では、腰痛になる人がいない。 マラソン…

ETV特集「日系アメリカ人の日本」

日系人について考えることは、大変、刺激的なことである。この特集では、日系アメリカ人を追う。 日系アメリカ人は、真珠湾攻撃の後、強制収容所に入れられる。また、一部は、ヨーロッパ部隊に、日系人部隊として参戦した人もいるそうだ。 そして、戦後、彼…

ETV特集「手の言葉で生きる」

少し前までは、ろうの子供の学校では、手話を使うことが禁止されていたのだそうだ。相手が話す口の形から、読唇する、そういうトレーニング。 この特集では、教室の会話をすべて、手話で行っている学校の特集だった。小学生、なのだろうか。 とにかく驚くの…

NNNドキュメント「アリラン特攻兵の悲恋」

特攻隊員の中に、朝鮮人がいたことは、戦後、あまり知られていない。 女優の黒田福美さんが、そういった方々の慰霊碑を、韓国にたてようとしたが、除幕式で、急遽、反対にあい、中止になったという。反対派の理由は「特攻隊員は日本の戦争に協力した親日派」…

プロフェッショナル・仕事の流儀「特集・宮崎駿のすべて」

今回の内容は、なんとも考えさせるものであった。特に、後半の、宮崎駿と彼の母親との関係の告白は衝撃的にも思えた(よく知られた話なのかどうかもしらないが)。ロリコンじゃなくてマザコンだったということだが、彼が子供の頃、運動ができず、兄弟から、…

「原爆 63年目の真実」

テレ朝の特番。2部構成となっている。 第一部は、原爆投下3ヶ月後の長崎の爆心地をアメリカ軍のカメラマンのマクガバンが16分のフィルム撮影をしている。 そこに、ある少女がなにか物をもらってちらっと笑う場面がある(すぐに表情を戻すのだが)。たし…